旅 無職さんぽ 小江戸の街「佐原」 今回の無職さんぽの行先は どどん! 北総の小江戸こと、水郷の町「佐原」です。 道の駅、川の駅「さわら」 まずは車旅の拠点、道の駅に入ります。 でっかい俵の鯉がお出迎え。遊歩道 道の駅の裏手には遊歩道があり、川の町、水の町といった風情を楽しめ... 2023.10.28 旅
旅 無職さんぽ 房総の彼岸花めぐり またも南房総にドライブに行ってきました。今回は季節的に彼岸花の隠れた名所を回ってみます。 いつもの館山に向かう道を途中で離脱して、「長狭街道」という街道を東へ進みます。 佐久間ダム湖まずは佐久間ダム。この湖の周りに彼岸花がたくさん咲いている... 2023.10.01 旅
旅 無職さんぽ 八犬伝聖地めぐり ちょっと前に「里見八犬伝」が世間の話題にあがっていたので、ふらりと南房総にまた行ってきました。 「南総里見八犬伝」は江戸時代後期に曲亭馬琴さんという作家が書いた、今のラノベの元祖みたいな物語です。 その昔、南房総を支配した里見氏をモデルに描... 2023.09.02 旅
旅 無職さんぽ 館山湾花火大会 例年8月8日に開催されている館山の花火大会が今年は台風で延期されて8月29日に行われるという情報を耳にして、午後から急遽友人誘って見に行ってきました。 平日なのに、こんなにいきなり小旅行にいけるのも無職の特権ですね。 富津岬 一緒に行った友... 2023.08.31 旅趣味
旅 無職さんぽ 寺社めぐり 東峰神社 千葉県成田市東峰にある神社。成田空港のすぐ近くにある神社で、飛んでる飛行機を間近に見れるということで有名な神社。ちょっと昔は近づくだけで職務質問を受けたらしいですが、今はそんなこともなく飛行機撮影スポットとしていろんな人が訪れているみたいで... 2023.08.19 旅
旅 無職さんぽ 南房総ドライブ 天気がいいので 今日はあまりにも天気が良かったので、どこか行こう! ってことで、南房総にやってきました。 アクアラインを使えば都内からでも2時間かからないで来れるし、軽く南国のような雰囲気を感じられるので、ドライブの定番となっています。 ... 2023.07.30 旅
旅 無職さんぽ 公園めぐり 「さくらの山公園」 千葉県成田市にある、成田国際空港滑走路近くの小高い丘の上にある公園。飛行機の離陸、着陸を近くで見ることが出来ます。 約500本の桜の木があり、春は桜と飛行機を同時に楽しめる名所になっています。駐車場 公園内にある「空の駅 さくら館」の駐車場... 2023.07.22 旅
旅 寺社めぐり 笠森観音 千葉県長南町にある、天台宗・別格大本山「大悲山 楠光院 笠森寺」。延暦3年(784年)に創建された由緒正しいお寺。天台宗の開祖・最澄さんが作った十一面観音菩薩を本尊としているらしい。長元元年(1028年)に作られた大岩の上にそびえる観音堂が... 2023.07.15 旅
旅 公園めぐり 野見金公園 千葉県長南町にある、標高約180メートルの野見金山の丘陵地に位置する「野見金公園」。面積は4.5h。桜の苗木500本と梅の苗木300本あじさいの苗木1600株余が植えられていて四季折々の花が咲き誇る。天候に恵まれると、園内からスカイツリーを... 2023.07.05 旅